医療法人協生会 品川病院 壱岐市,郷ノ浦町,東触,長崎県, 内科,小児科,外科,整形外科,産婦人科,消化器科,泌尿器科,脳神経外科,アレルギー科,リウマチ科,リハビリテーション科

 
産婦人科案内

院長挨拶

 女性には、思春期、成年期、更年期、老年期といくつものライフステージがあり、それぞれ色々な体の変化が出現します。私たちは、それらのステージに常に寄り添えるホームドクターを目指します。  妊娠やお産については、2名の産婦人科専門医、4名の助産師、その他専属の看護師、管理栄養士がチームを組み、質の高い丁寧な診療と看護、そして個人病院ならではのきめ細やかなサービスを心がけ、妊婦さんやご家族に安心していただけるように努力しています。また単科の病院でないため、内科や整形外科等と連携し、妊娠中のさまざまなトラブルにも充分に対応することができます。出産後は、小児科と連携し1ヶ月健診以降の乳児健診にも対応しています。
婦人科診療では、婦人科一般診療に加え、がん検診及び精密検査、そして大学の麻酔科の協力のもと子宮筋腫や良性卵巣腫瘍、子宮脱等の手術も積極的に行っています。
不妊症関係では、福岡市内の複数の専門施設と連携し、診断から治療までスムーズに行えるようサポートをしています。
当科では、これからも高いレベルで患者さんとご家族に安心と満足を提供できるよう頑張ってまいります。

 

品川 敦彦

昭和37年 京都市生まれ
医学博士
日本産科婦人科学会産婦人科専門医
母体保護法指定医
日本医師会認定産業医

(プロフィール)

平成元年 久留米大学医学部卒業
久留米大学産科婦人科学教室入局後、久留米大学病院、唐津赤十字病院、国立小倉病院、大牟田市立病院、大分県済生会日田病院で産婦人科診療に従事。
平成 9年 大分県済生会日田病院婦人科部長
平成13年 久留米大学産科婦人科学教室 医局長
平成15年 品川病院 産婦人科部長
平成18年 品川病院 院長
長崎県産婦人科医会 理事  
壱岐医師会 副会長(母子保健担当理事)  

 

妊婦健診

  • 母子手帳をお持ちの方は必ず持参して下さい。
  • 健診は予約制ではありません。
  • 分娩時や緊急手術などでお待たせすることがあります。あらかじめご了承ください。
  • 患者様ご本人やそのご家族に風邪や発熱、嘔吐下痢などの症状がある場合は受診される前に産婦人科までお知らせ下さい。(電話連絡可)

来院前に必ず電話でご相談して下さい。

○当院での里帰り出産をご希望の方へ○

早めに助産師あてに出産希望のお電話をして下さい。
34週ごろまでに里帰りできるよう準備をおねがいします。
可能であれば早い時期に一度受診をおすすめしています。

 

マザークラス

【第1課】 妊娠中の体の変化・妊婦体操
【第2・3課】 妊娠中のトラブル・栄養、おっぱいのお話、赤ちゃんのお話
【第4課】 お産の経過と呼吸法、病棟見学

時間:14:00~15:00(第4課は15:20頃まで)
場所:3階会議室(エレベーターで3階までお越しください)
持ってくる物:母子手帳・筆記用具(テキストはこちらで準備します)

2020年前期 マザークラス日程表

○第1課  1月11日、4月11日
○第2・3課  3月7日、6月6日
○第4課  1月18日、2月15日、3月14日、4月18日、5月16日、6月20日
  • 第1課は動きやすい格好でお越しください。
  • 参加費は無料で、予約はいりません。
  • 立ち会い出産について
    1. 必ず夫婦で第4課を受講してください。
    2. 里帰り出産の方は34週までに帰省された方
    3. 院長不在時はできませんのでご了承ください。
 

入院案内

準備していただくもの

・診察券 ・健康保険証 ・母子健康手帳 ・印鑑 ・筆記用具
・時計 ・衣類 ・ティッシュペーパー ・タオル類 ・スリッパ
・シャンプー ・ボディーソープ ・ドライヤー ・洗面用具 ・ガーゼハンカチ
・赤ちゃんのおしりふき
・退院に備えてベビー服をご用意ください(肌着、長着、おくるみ等)
 
◎お産セット
・産後ナプキンS,M,L ・産褥ショーツ1枚 ・洗浄綿
・直後パット ・ガーゼハンカチ3枚 (単品購入も可能です)

 

入院期間について

普通正常分娩の場合お産後 初産婦・経産婦ともに、5日間
  帝王切開術の場合は、8日間
 

◆入院中のスケジュール

日数 お母さん 赤ちゃん
当日

 出産後2時間は分娩室ですごします。
 帰室後ベッド上安静。食事などはOK!

 初回歩行(出産から4時間程度)

 新生児室で預かります。

 生後5時間のときにK2シロップ(出血予防の薬)を内服。

1

 血液検査 授乳指導 悪露交換

 シャワーOK。

 様子を見て、母児同室になります。

 足型をとります。

2  授乳指導 悪露交換  
3  授乳指導 悪露交換  
4

 尿検査 授乳指導 悪露交換

 沐浴指導(初産の方)

 ビリルビン(黄疸)検査。

 聴覚検査(希望者のみ)。

5  退院診察・退院。

 血液型の検査。

 先天性代謝異常の検査。

 K2シロップ内服。

 赤ちゃんの退院診察・退院。

 

◆入院中のスケジュール・帝王切開術

日数 お母さん 赤ちゃん
処置 食事
前日

 NST(モニター)検査、

 剃毛、シャワー。

 夜9時から絶飲食。  
当日

 *術前*

 朝浣腸(2回)。

 外来にて膣洗浄。

 手術室へ移動してから、

 おしっこの管を入れます。

 *術後*

 心電図モニターをつけます。

 絶飲食。

 新生児室で預かります。

 出生後まもなくは

 クベース(保育器)内で様子を見ます。

 生後5時間のときに

 K2シロップ(出血予防の薬)を内服。

1

 ベッド上で悪露交換(膣洗浄)。

 毎日創部のガーゼ交換をします。

 おしっこの管を抜きます。

 歩行訓練をします。

 食事開始後、

 子宮収縮剤の内服スタート。

 排ガス確認後、

 あるいは診察後水分OK。

 次の食事から

 五分粥でスタート。

 状態に応じて授乳(直母)開始。
2  悪露交換(分娩室にて)  全粥(朝・昼) 常食(夕)  母児同室スタート。
3  悪露交換  常食  
4

 体調に合せてシャワーOK。

 (創部をシールで保護して浴びます。)

 悪露交換

 

 ビリルビン(黄疸)検査。

 聴覚検査(希望者のみ)。

5    

 血液型の検査。

 先天性代謝異常の検査。

 K2シロップ内服。

6      
7

 血液検査、尿検査、

 腹部レントゲン検査。

 創部の抜糸(抜鈎)。

   
8

 創部終了確認。

 退院診察・退院。

   退院診察・退院。

 

分娩費用について

自然分娩の場合

初産婦・経産婦ともに39~42万

(産科医療補償制度保険料1万6千円が含まれます)

 

入院費の支払いの仕方については2通りあります。

 1.現金による支払い
 2.直接支払制度の利用による支払い

 

面会時間について

午前11時から午後8時までにお願いします。
ただし分娩時は変更可能です。
産婦さんの状態に応じて、面会を制限させていただく場合がありますのでご了承ください。
(正面玄関は、21時から翌朝7時まで施錠させていただきます)

産科食について

 赤ちゃんを出産し、これから育児をするにあたってしっかりと必要な栄養をつけていただくための献立をご用意させていただいております。スタッフ一同、1食1食心をこめて調理させていただいております。

 お祝い膳

 新しいご家族の誕生を祝い、心を込めてお料理でのお祝いをさせて頂きます!

  メニュー

   ☆壱州牛と野菜のワインソースかけ

   ☆鯛のポワレ

   ☆生ハムのサラダ

   ☆パン・スープ・グレープフルーツジュース・デザート

 

 産科食 献立1日例(左より朝→昼→夕)

 

 

 

病室案内

▼部屋 ▼洗面台
▼シャワー ▼トイレ